県の補助金事業

平成23年度沖縄医療ツーリズム促進事業の第1回流通チャネル構築に向けての実証事業

時間:2011年10月27~31日

日本亜健康研究所は10月27日上記の実証事業を受け、中国国家中医薬管理局機関事務局で管理する 「中和亜健康サービスセンター」の副主任(中国国家衛生部中日友好病院教授)の魏育林先生を中国よりお招きし、 発展が進む中国で近年注目されている亜健康(未病)産業分野の話題を中心に万国医療津梁協議会にて講演をしていただいた。 演題:「中国における亜健康(未病)産業発展の現状」

講演の風景

 

魏教授は内閣府沖縄総合事務局経済産業部山内部長と名刺交換、 中国の亜健康産業について話をした。今後、共同で国際医学会議を沖縄に開催することを意見交換した。

医療法人タッピクの宮里好一理事長と中国亜健康サービスセンター副センター長魏教授は今後人材教育、交流に向け情報交換の頻度を密にすること、および沖縄で世界亜健康学術学会の開催の意向書について調印をした。

<招聘者:魏先生コメント>

  • 1.北京での風評:以前沖縄より帰国した人物より、沖縄は特に見るべきものは無いと聞いており、沖縄=小さな魚村のイメージを持っていました。 今回の招聘にて沖縄の風土や文化に触れ、特にその海のその美しさに感動しました。 今後、交流を重ねる事により、沖縄を亜健康産業の療養聖地に発展させて行きたい。
  • 2.「万国医療津梁協議会」に参席し、亜健康についての講演ができた事は大きな満足になりました。 今後、亜健康思想の普及や、亜健康国際会議招致への窓口機能を持たせてほしい。
  • 3."亜健康"という言葉は現代中国人の誰もが認識しておりイメージできるワードで有り、その普及は国策でも有ります。その"亜健康"を冠した医療観光ツアーは沖縄の 素晴らしい自然と融合し、唯一無二の商品になります。
  • 4.沖縄の持つ海洋資源を、脱・亜健康セラピー商品として開発、認証し、北京の中和亜健康センターの優良顧客向けに情報発信する・・・インターネット受発注システム必須。
  • 5.宮里好一理事長を始め、訪問先の指導者の思想は脱・亜健康思想と一致する部分が多々 有ります。今回、医療法人タピックと「協定協力意向書」を締結した事は、更なる友好交流実現に向けての大きな進展だと期待しております。

平成23年度沖縄医療ツーリズム促進事業の第1回流通チャネル構築に向けての実証事業

時間:2011年10月27~31日

李進国氏を沖縄に招待した。氏は元中国教育テレビのプロデューサーであり、現在北京中山嘉芸文化伝播有限公司の副総経理及びシンガポール光明中医薬大学外聯部主任の職務に就いている。またフリープロディーサー、カメラマンとして数々の医療関連特番などを製作した経験がある。弊研究所の亜健康に対する取り組みを含め、沖縄の自然や医療機関、長寿健康の島、旅行関連施設を訪れ視察してもらい、国際的な観点・中国人メディアの視点から当方の取組のPR方法などについて意見交換した。

内閣府沖縄総合事務局経済部を訪問し、今後の沖縄と中国を結ぶ仕事について話し合った。

国際通りの「首里天楼閣食事」で琉球舞踊を撮影、琉球文化に感動していた。

病院での撮影

平成23年度沖縄医療ツーリズム促進事業の第1回流通チャネル構築に向けての実証事業

時間:2011年12月9日~11日

内容について

  • 1,中国海南省海口市で開催した「第三回全国中華中医薬学亜健康分会大会」にて発表すべく、柯 彬/梁運飛で共同研究した演題:「日本亜健康研究状況及び日中亜健康事業の提携の現実性」。副タイトルは「沖縄万国医療津梁の健康産業の紹介」を亜健康学会関係者及び公聴者(参加 200 余り名)に向けて講演した。
  • 2,前回、第1期流通チャネル構築実証事業にて自身(柯彬)が立案、実施した事業李様にて撮影した沖縄型の脱・亜健康医療ツーリズム提案、自然と医療、ウェルネス事業の現場を中国人の感性に合わせ撮影、編集した CD の一部を大会で放映発表し、沖縄の持つ脱・亜健康商品としての優れたポテンシャルと沖縄県の医療ツーリズムへの取り組みをPRした。

万国医療津梁協議会および、美しい海や暖かい人間性の沖縄観光の紹介風景

200人余り海外国内の専門家が集まった。皆様熱心に講演を聞いている。

発表後、沢山の参加者が興味を持ち、並んで名刺を交換していた。また観光資料を要求した。

平成23年度沖縄医療ツーリズム促進事業の第2回流通チャネル構築に向けての実証事業

時間:2012年1月6~11日

沖縄に非常に興味がある中国ASEAN投資グループ会社社長・中国東方国際旅行株式会社社長・広西巴馬長寿健康株式会社社長の陳遠航氏及び日本の琉球大学医学部で留学経験があり、かつ日本の医療に詳しい広西医科大学教授・中国地域保健協会副会長の李其斌を招聘した。長寿健康の島沖縄の自然や医療機関、旅行関連施設を視察し、帰国後中国から沖縄向けの医療観光ツアー及び亜健康ケアツアーを模索し、沖縄が取組む医療ツーリズムの商品の創成を目指す。

1月7日、陳社長は亜健康人間ドックを体験した。

陳社長、李教授は内閣府沖縄総合事務局を訪問し、経済産業省山内部長と意見交換した。

今後の展開について(予定)

  • 1、国際長寿養生リゾートの創設及び長寿養生ツアーの取り組みについて、政府の支援を得るため、中国の広西自治区政府と日本の沖縄県庁観光関連の職員らの交流促進に努める。
  • 2、長寿研究と長寿産業(長寿料理、長寿食材、長寿品物など)の面で、沖縄と巴馬の研究者・関係者たちの交流推進に努める。
  • 3、中国からの医療観光及び長寿養生ツアーについて、招聘者らに早期の取り組みを促す。
  • 4、今年の広西省亜健康学会と日本亜健康研究所が沖縄で共同開催する日中国際亜健康フォーラムが実現できるようしっかりと準備する。
  • イベント・講習会
  • 体質チェック
  • 亜健康チェック
  • 養生旅行ツアー
  • 取扱商品
  • 写真集
  • メディア