第8節気は小満【二十四節気の暮らしのヒント】
第8節気 小満 5月21日~6月5日
小満の季節は雨が増え、空気は淀み、湿気が重くなります。その時の飲食は、あっさりした野菜を中心にします。「清熱利湿・健脾養陰」の食べ物(小豆・緑豆・ハトムギ・ゴーヤー・魚など)を多めに ...
【二十四節気の養生レシピ】バナナ玉子蒸し<立夏レシピの4>
◆◇立夏レシピの4◇◆
バナナ玉子蒸し
◆◇材料:バナナ、玉子、牛乳、とうもろこし、クコの実、塩
作り方:
1、とうもろこしの粒をナイフですべて取る。
2、玉子を混ぜたあと ...
【二十四節気の養生レシピ】サザエえんどう<立夏レシピの3>
◆◇立夏レシピの3◇◆
サザエえんどう
◆◇材料:サザエ、えんどう、きくらげ、ニンニクの葉、ニンニク、生姜、塩、砂糖、酒、オイスターソース
作り方:
1、えんどうの筋 ...
【二十四節気の養生レシピ】きゅうり巻き<立夏レシピの2>
◆◇立夏レシピの2◇◆
きゅうり巻き
◆◇材料:きゅうり2本、にんにく、ごま、ネギ、酢、砂糖、塩
作り方:
1、きゅうりに切り込みを入れます。きゅうりの両側を割りばしで挟み、完全に切ら ...
【二十四節気の養生レシピ】清蒸(ちょんじょん)ミーバイ(アカジン)<立夏レシピの1>
◆◇立夏レシピの1◇◆
清蒸(ちょんじょん)ミーバイ(アカジン)
◆◇材料:アカミーバイ1匹、生姜、ネギ、ニンニクの芽、コリアンダー、生醤油、塩、砂糖、酒少々
作り方:
1、魚の頭と尾 ...
【夏の養生】一年中で一番暑く、雨水が最も多い季節。「さっぱりした食事がおすすめ」
夏の養生
『黄帝内経』(紀元前の中国最古の医学書)に、夏は「天地の気が盛んに交わり、万物が花開き、実をつける」と書かれています。
夏は一年中で一番暑く、雨水が最も多い季節となります、春に芽を出したものが、夏に盛 ...
【二十四節気の養生レシピ】昆布大根スープ<穀雨レシピの4>
◆◇穀雨レシピの4◇◆
昆布大根スープ
◆◇材料:ソーキ、大根、昆布、生姜、砂糖、塩、ほんだし、ナツメ数個
作り方:
1、大根をいちょう切りにし、ソーキを一口大に切り、昆布を細く切り ...
【二十四節気の養生レシピ】肉三糸炒め<穀雨レシピの3>
◆◇穀雨レシピの3◇◆
肉三糸炒め
◆◇材料:肉、ピーマン、にんじん、たけのこ、生姜、塩、醤油、胡椒、砂糖
作り方:
1、肉・ピーマン・にんじん・たけのこ・生姜をすべて千切りにします。
【二十四節気の養生レシピ】蒸し鯛<穀雨レシピの2>
◆◇穀雨レシピの2◇◆
蒸し鯛
◆◇材料:鯛1匹、ネギ、生姜、ニンニクの葉、酒、生醤油、塩、砂糖
作り方:
1、鯛のウロコをとり、内臓を取り出す。鯛の表面を斜めに切る。少量の塩と酒を
【二十四節気の養生レシピ】よもぎ餅<穀雨レシピの1>
◆◇穀雨レシピの1◇◆
よもぎ餅
◆◇材料:よもぎ、もち粉、黒ゴマ、落花生、黒糖、ごま油
作り方:
1、ヨモギの葉を洗い、鍋に入れ、20分煮て、ミキサーなどを使い、粉砕 ...