【二十四節気の養生レシピ】二黒二赤お粥<大雪レシピの4>
![](https://akenkou.com/web/wp-content/uploads/2018/11/IMG_1451.jpg)
◆◇大雪レシピの4◇◆
二黒二赤お粥
◆◇材料:黒豆、紫米、赤米、ナツメ
![](https://akenkou.com/web/wp-content/uploads/2018/11/IMG_1451-300x300.jpg)
作り方:
1、黒豆を1晩水に浸す。
2、黒豆、紫米、赤米、ナツメを電気炊飯器の「お粥」メニュー選択し、煮る。
製品:(写真)
![](https://akenkou.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_1457-300x221.jpg)
◆◇◆養生ポイント◆◇◆
紫米
【性味】 温/甘
【帰経】 脾・腎
【効用】 黒い食べ物は腎の働きを良くします。漢方で黒米は、滋陰養血、肝機能をアップし目を養う、腎を補い脳の働きを活性化させるなどの働きがあります。