2025年 新年のご挨拶
亜健康ってなんだろう?
「亜健康」(Sub-health)ってなんだろう?
「亜健康」(Sub-health)ってなんだろう?
健康と病気との中間状態を亜健康と言う。
亜健康の「亜」とは、亜熱帯の「亜」と同じ意味で使われています。
「お医者さんに診てもらっても、特に病気とは診断されなかったが、どこか調子が悪いような気がする……、そんなあなたは要注意。健康と病気の間には「亜健康(あけんこう)」という、深刻な生活習慣病の“予備軍”とでも呼ぶべき状態があるのです。」
考え方としては、病気は突然になる訳ではなく、健康の状態から落ちって徐々に病気に進んでいく。亜健康とは病気の一歩手前の状態と考えてもよいでしょう。
ところが私達は体からのシグナルを無視してしまい、体の亜健康状態をそのまま放棄し、深刻な病気に進展してしまうか、それともこの重要な時期を意識し、毎日の生活および環境から体質を改善するか、重要な分かれ道です。体質を改善することは病気に対する抵抗力をつけることにつながります。
亜健康とは現代社会での生活習慣の激変により、新たな健康の概念の変化によって生じたものであり、古来の未病の概念にイコールではない。また、亜健康の学説は中国伝統医学の未病理論および現代医学の知識と技能を生かして、自然科学を中心として、心理学、社会学、哲学、人文学等関連した学科を融合した新たな学説である。なお、現在亜健康概念に対して、現代医学と中医学との間に、亜健康の理解および限定範囲という異なる部分がある。
日本では亜健康流行病学調査の結果:2226人の受検者に、亜健康アンケート調査をした結果を分析し、身体、心理、社会適応性をみると、亜健康の発生率は52%でした。
(柯彬など: EMウエルネスセンターにおける亜健康人間ドックについて. 第12回目国際統合医学会学術集会, p32, 2011.4, 沖縄)
中国都市人口の健康白書では亜健康人約8割:2009年に、6ヶ月間をかかって、北京、上海、広州、深センなど31省、直轄市の589都市から、300万サンプルのデータに基づく分析により、大都市のホワイトカラーの亜健康の割合は76%を示した。疲労状態で約60%、本当の意味での“健康”の比率が非常に低い(3%未満)。35 – 50歳の高所得層には、“生物学的年齢”以上の老化の傾向は明らかに加速しています、実年齢より平均で、約10年を超えた。
http://www.cworksafety.com 2009-12-08 10:09:45 中國經濟網
人間ドックの結果「健常者」は過去最低の8.4%に!2011年8月19日、日本人間ドック学会が記者会見を開き、2010年に人間ドックを受けた人たちの検査結果の概況について発表したことが報道された。この会見によると、人間ドックを受けた人は308万人。その内、検査結果に異常がみられない「健常者」は8.4%となった。この数字は同学会がデーターを集計し始めた1984年以来最低のものであった。1984年には健常者は29.8%であり、年々、健常者の割合は減ってきている。
http://www.best-worst.net/news_E4lUboDjB.html ベスト&ワースト